振り返り

私は今学期日本語能力試験N2に合格するつもりですが、先週受けたばかりの試験は問題も難しければ量も多かったので、よくできなかったです。考えたほどやさしくなかったです。私はこの試験に受かるように 一所懸命勉強したが、どんなに努力しても、試験に受かることを確信していません。実際は全く合格できないと思うので、とても悲しく感じます。

これからの目的は受けた試験に合格したら12月に日本語能力試験 N1 を受けるつもりですが、失敗の場合は12にもう一回日本語能力試験 N2を受けるつもりです。確かにどちらでも合格したいと思うなら、もっと準備すべきです。

今学期の書いたブログの中の一番楽しかったトピックはオススメの場所です。このトピックを書いていた時は日本にいるうちに友達と過ごした印象的な時を思い出して、幸せな気持ちになりました。いつまでもこの旅を忘れられないと思います。一方一番大変だったの自由テーマです。自由にトピックを選んでもどんなトピックは良いか、良くないか、人によって、違う感情があるのでトピックを選んだ時に私は迷いました。

私にとって自分の日本語の一番良くなかったのは漢字だと思います。漢字が分からなかったら、読解や語彙を増やすのなども苦手です。習ったそばから忘れてしまいましたのでこれからもっと頑張ります。

私は来学期からイギリスへ留学に行く予定があります。したがって、イギリスに留学している間、日本語が上達するように日本語の授業を受けつつけたり、自分でちゃんと勉強したり、多くの新しくできる日本人の友達と話す練習をよくしたりをするつもりです。ぜんぶのやろうと志すものはなんでも遣り遂げるのを希望します。





Comments